活動報告

2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 |

自由民主党留学生等特別委員会からの諮問

2008年5月22日(木)

於 自由民主党本部

表記会議(委員長:衆議院議員下村博文氏)より諮問を受け、JAOSより、山田会長、林理事長、林事務局長の3名で出席した。 「自由民主党留学生等特別委員会」では、本年1月の福田総理の施政方針演説における「留学生30万人計画(受入)」を受け、その実現に向けた具体的な施策の検討を進めており、今月末を目途に中間取りまとめを行う予定。そこで、自民党としては外国からの受入と共に、日本からの留学生の送り出し増加も「車の両輪」として議論をしたいとのこと。 今回、JAOSとJAFSAが諮問を受け、「送り出し留学」推進における課題と要望ということで発表をした。 JAOSの発表したポイント3点下記である。 課題 1 「留学」についての正しい知識、情報の欠如  要望: JAOS認定留学カウンセラー養成講座・認定試験制度の普及 課題 2 異文化間コミュニケーション能力の必要性に対する認識不足 要望: 留学成果の基本である生活体験留学、語学留学の重要性の普及 課題 3 留学帰国生の日本での就職環境の未整備 要望: 留学帰国生の新卒採用・就職支援 出席者は自民党当該委員会議員数名の他、文科省高等教育局各課より8名、法務省入国管理局より1名、外務省広報文化交流部より1名、厚生労働省職業安定局より1名、経済産業省経済政策局より1名、その他、上記各省の職員30名程、全体で70名程の会議であった。 1時間半ほどの会議の結果、上記JAOSの意図伝えられたように思う。また今後、JAOSとして積極的に「留学推進」のための献策をアピールしていきたいと思う。

ICEF ワークショップ

2008年3月3日(月)、4日(火)、5日(水)

於 京王プラザホテル

ICEF主催の海外の学校とエージェントとの情報交換、商談のためのワークショップがJAOS後援で開催された。参加者は3日間で16カ国、73校の学校、日本の留学エージェント93社、161名、総来場者数260名。 昨年よりJAOSが後援し今回2回目、JAOSもセミナーで日本の留学動向についてのセミナーを海外学校向けに行った。

2007年度第11回 JAOS/FGER Meeting

2008年1月30日(水)

於 毎日新聞本社ビル

恒例となった JAOS/FGER (Foreign Government Educational Representative ) ミーティングも、今回で11回目を迎えた。FGER側、JAOS側からそれぞれ、留学動向の発表があり、活発な情報交換が行われた。 去年よりの試みである、会員各社の各国別、プログラム別、送客実績をFGER側に集計をお願いし、JAOS全体の送客実績を公表、留学動向を探る試みが今年も行われた。会員に昨年はあまり理解されず送客実数の回収率は30%程であったが、今年は実数の回収率も70%とUPした。各社の売上に直結していることもあり、公表しにくい面もあるが、より健全な業界に成長していくためにも、このような活動は非常に重要である。 またJAOS側より先日行われた「JASO認定留学カウンセラー養成講座・認定試験」の報告、JAOSガイドラインの一応の完成、また全正・アソシエイト会員より「ガイドライン遵守誓約書」の提出等が報告がされた。 参加は JAOS側33団体、45名、FGER側9団体(アメリカ大使館、日米教育委員会、オーストラリア政府国際教育機構、アイルランド政府商務庁、アイルランド政府観光庁、ニュージーランド大使館商務部、ブリティッシュカウンシル、カナダ大使館、フランス政府留学局)14名、オブザーバー参加2団体(JASSO日本学生支援機構、JAFSA国際教育協議会)3名の計62名であった。

第2回JAOS認定留学カウンセラー養成講座スクーリングセミナー・認定試験

2008年1月26日(土)、27日(日)

於 東京 アルクイベントホール

昨年夏より一般開講された「JAOS認定留学カウンセラー養成講座」のスクーリングセミナーと認定試験が2日間にわたって行われた。(JAOS主催、運営委託(株)アルク、参加者65名、講師6名) 内容はワークショップを含む、非常に活気あふれる充実したスクーリングセミナーと1時間の筆記試験とグループプレゼンテーション試験であった。 合否発表は3月初旬予定。

ALPHE workshop Japan 2007

2007年11月28日(水)、29(木)、30(金)

於 ホテルオークラ

Hothouse media主催、JAOS協力、留学エージェント対象の ALPHE workshop Japan 2007が、参加留学エージェント10カ国、80団体、参加海外教育機関12カ国、43校で3日間にわたってひらかれ盛況裏に終わった。JAOSはブースを設け、参加エージェント、海外教育機関へJAOSの活動のPRを行った。

2007年度 JAOS 秋季定例総会

2007年11月26日(月)、27日(火)

於 熱海ホテルニューアカオ

全会員出席(40団体、38名、内委任状出席12団体)のもとJAOS秋季定例総会が開催された。 事務局より事前に配布されていたJOAS規約改正案が承認され、すでに承認済みの「JAOSガイドライン」と合わせて、ガイドライン遵守の誓約の提出が確認された。 また、各タスクチームから、上期の事業活動報告と下期の事活動計画が提案され、出席者からの積極的な議論ののちこれらが承認された。また、JAOS認定留学カウンセラー養成講座の進捗状況の報告がなされた。 今回、正会員3団体、アソシエイト会員1団体、賛助会員1団体が新規会員として承認された。

ブリティッシュカウンシル主催 英国留学フェアにおいて 「留学エージェンシーを利用するメリット」のコーナーを担当

2007年10月13日(土)、14日(日) 4:30-5:00

於 東京国際フォーラム

参加海外教育機関90校、一般参加者3,000名で開催された。JAOSは今回で4回目の参加になる。留学エージェントは、単に、学校、滞在の手続き代行の役割のみでなく、オリエンテーション等さまざまな役割を担っていることを説明した。また、マーケットからよく質問される「エージェントを選ぶポイント」としては、留学の相談時、提供されるサービスの内容、費用等の説明の明確さ等であることをあげた。JAOS会員は共通ガイドラインを遵守していることも説明した。

JAOSセミナー 英検留学審議会 主催「英検で留学」

2007年8月25日(土) 9:30-11:30

於 アルカディア市ヶ谷

JAOS会員、JAOS認定留学カウンセラー試験合格者限定で「英検で留学」セミナーが英検留学審議会主催で開催された。「留学生の英語力をTOEFLに代わって英検で、海外の大学等に証明できるようになったことについての勉強会で、合格より2年間有効、英検留学情報センターで「英検」の有資格確認と英文成績証明書が発行を行っている。 年間250万人の受験者(うち中高大生が80%)日本国内受験会場400ヶ所、海外会場40ヶ所、団体受験16,000団体の規模の英検で留学が可能になったことは一般の人達にさらに留学が身近なものになることでもあり、JAOSにとっても慶賀すべきことである。

2007年度 JAOS 春季定例総会

2007年6月22日(金)13:30-17:00

於渋谷フォーラムエイト

全会員出席(36団体、37名、内委任状出席6団体)のもとJAOS春期定例総会が開催された。 事務局ならびに各タスクチームから、昨年度の事業活動報告と収支決算報告、今年度の事活動計画と収支予算計画が提出され、出席者からの積極的な議論ののちこれらが承認された。今回の総会のポイントとして、JAOS認定留学カウンセラー養成講座と「JAOSガイドライン」の見直しの進捗状況の報告がなされた。 特に、JAOSガイドラインについては、「倫理綱領と自主行動基準」定め、これらガイドラインの遵守がJAOS会員の義務であることを確認した。また、JAOS入会基準にもこのガイドラインの遵守が盛り込まれた。全ガイドラインを9月までに完成させることが決定された。

英国留学・教育に関するパネルディスカッション

2007年5月29日(火)

於東京 ブリティッシュ・カウンシル

英国よりビル・ラメル生涯学習・継続教育・高等教育担当副大臣を筆頭に16名の英国教育代表団が来日、ブリティッシュ・カウンシルで表記セミナーが行われた。 英国側3名、日本側2名のパネリストでディスカッションがおこなわれJAOS理事長林隆保が早稲田大学教授大野氏と共に日本側のパネリストをつとめた。1時間半ほどの短い時間ではあったが活発な議論がかわされ盛況であった。クローズドの参加者70名、JAOSより10名が参加した。

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21