JAOSについて About JAOS

JAOSの歩み

留学団体懇談会の設立

1991年 1月 前身の留学団体懇談会第1回会合が開かれる
1992年 2月 第2回懇談会
研究会(留学環境の現状)
6月 第3回留学コンサルタント団体連絡会(この回のみこの名称を使用)
研究会(米国コンサルタント協会行動基準・留学コンサルタントの将来展望 他)

海外留学事業団体連絡会の創立

1992年 10月 海外留学事業団体連絡会(JAOS)設立総会
研究会(留学プログラム・オセアニア留学の現状と展望 他)
1993年 1月 定例総会
研究会(留学事業の法的・税制的側面) 
6月 臨時総会
研究会(JAOSの今後について・留学団体の課題 他)
10月 創立1周年総会
研究会(JAOSの今後の方向・専門委員会の設置について)
1994年 3月 臨時総会
研究会(最新米国ビザ情報)

海外留学事業団体連絡協議会と名称変更

1994年 5月 定例総会
研究会(社会がJAOSに求めるもの)
11月 創立2周年総会
研究会(高校留学の実状・JAOSと関係各省庁との関係について)
1995年 3月 以下の4専門部会が設置される
1.高校留学部会
2.語学留学部会
3.短大・大学・専門学校留学部会
4.研修プログラム部会
5月 定期総会
研究会(アメリカ入国ビザ発給状況と今後の対策)
9月 研究会(広告媒体の効果)
10月 研究会(媒体広告の現状と展望)
11月 創立3周年総会
研究会(進路としての留学)
1996年 2月 研究会(留学トラブル防止対策と解決)
4月 研究会(新旅行業法と留学事業)
5月 定期総会
11月 定期総会
12月 研究会(実務担当者研修会)
1997年 6月 定期総会
ERA(大使館教育担当者会合)との第一回ミ-ティング
7月 研究会(緊急事故の対応法・現行の法律と保険制度を考える)
12月 ビザセミナー
定期総会

海外留学事業団体協議会と名称を改称

1998年 1月 第2回ERAとのメ-ティング
3月 JAOSロゴマーク作成
5月 定期総会
9月 AAIEP代表とのミ-ティング
12月 定期総会
組織改正(世話人会の設置・専門部会制度の廃止)
1999年 1月 JAOSホ-ムページ開設
4月 南オ-ストラリア州アデレ-ド市長との懇談会
6月 定期総会
8月 FELCA(Federation of Education and Language Consultants Association)にJAOSとして正式参加
11月 第3回ERAとのミ-ティング
12月 勉強会(留学業界での新人社員への研修会)
定期総会
2000年 3月 オ-ストラリア大使館との会合
6月 アメリカ大使館との会合
定期総会
7月 Sylvan Prometric Computer TOEFLの勉強会
9月 ブリティッシュカウンシルの勉強会
11月 第4回ERAとのミーティング
12月 定期総会
2001年 11月 カナダ大使館との情報交換
12月 JATAホームステイツアー等適正化協議会との「消費者新法」をめぐる勉強会
2002年 6月 総会において留学プログラムについて「共通約款」を作成していくことが決定

海外留学協議会と名称を改称

2004年 3月 任意団体であったJAOSが「特定非営利活動法人」の法人格を取得
5月 JAFSA国際教育交流協議会への参加
12月 総会にて「共通約款」の完成が報告された。
2005年 5月 JAOS主催・カナダ大使館後援で「カナダ留学フェア」を開催
8月 神楽坂に事務所を設置
2006年 11月 総会にて「留学カウンセラー養成講座・認定試験」制度の完成が発表された。
2007年 2月 JATAホームステイツアー等適正化協議会と共同主催で公正取引委員会の「短期語学留学等の表示」に関する指摘を受けてガイドラインを制定
3月 第1回「留学カウンセラー養成講座・認定試験」を実施。

一般社団法人の法人格を取得

2008年 5月 「自由民主党留学生等特別委員会」より派遣留学の拡大について諮問を受ける。
2009年 5月 JAOS内に「日本認定留学カウンセラー協会」設立
5月 米国大使館主催「アメリカ留学EXPO」協力
8月 「JAOS高校生海外留学派遣支援金制度」(文部科学省補助金)実施
2010年 3月 11月までに米国大使館・JAOS共催アメリカ留学セミナーを全国7都市で開催
6月 JAOS/JAFSA共催「産学官グローバル人材育成委員会」報告会
2011年 「一般社団法人J-CROSS 留学サービス審査機構」設立協力
11月 JAOS/JAFSA主催合同セミナー「海外留学生募集の新しい方策を探る」
12月 JAOS 20周年記念フォーラム開催
2012年 4月 経済産業省商務情報政策局サービス政策課 教育勉強会
東京都教育委員会主催「高校生留学フェア」講師派遣
2013年 平成25年度厚生労働省「勤労青少年の国際交流を活用したキャリア形成支援事業」(Global-ACE)の受託
2014年 平成26年度厚生労働省「勤労青少年の国際交流を活用したキャリア形成支援事業」(Global-ACE)の受託(2期目)
10月 「英国英語留学セミナー」ブリティッシュ・カウンシルと共催
2015年 平成27年度厚生労働省「勤労青少年の国際交流を活用したキャリア形成支援事業」(Global-ACE)の受託(3期目)
2月 国内大学向けJAOS主催「海外大学における留学生リクルーティングの事例研究セミナー」開催
2月 JAOS主催「文部科学省グローバル人材育成関連施策についての勉強会」実施
2016年 11月 JAOS 25周年記念式典を開催
2017年 8月 JAOS留学アセスメントテスト販売開始
9月 世界語学学校協会(IALC)と合同奨学金キャンペーンを実施
70人の奨学生を募集
2018年 3月 JETRO新輸出大国コンソーシアムの支援機関に加盟
世界語学学校協会(IALC)とMOU(相互協力のための協定書)締結
Quality EnglishとMOU(相互協力のための協定書)締結
8月 文部科学省「学位取得のための海外留学広報」事業の一環で全国の高校・大学にJAOS講師を派遣。JAOS事務所内に「留学相談ホットライン」を開設
9月 Quality English(QE)と教員向け英語留学奨学金のプロジェクトを行い25人の教員を募集
2019年 3月 九州大学の職員教員向けにJAOS講師が留学のFD研修実施
4月 文部科学省の「日本人の海外留学促進事業」の委託事業引き続き受託
海外留学相談ホットライン継続
7~12月 文部科学省から受託した事業の一環として、全国の教育委員会(19会場)・大学(26会場)にJAOS講師を派遣し生徒と教員向けに海外留学の説明会を実施。
2020年 3月 「新型コロナウィルス感染症対策」についての声明文発表
4月 文部科学省の「日本人の海外留学促進事業」の委託事業引き続き受託
海外留学相談ホットライン継続
9月 文部科学省から受託した事業の一環として、高校生向け海外大学留学 / 大学生向け海外大学院留学 オンラインセミナー動画制作
留学講座動画を文部科学省HPとトビタテサイトで公開
10月 文部科学省から受託した事業の一環として、全国の高校教員向けオンラインセミナー運営 計16回
2021年 4月 文部科学省の「日本人の海外留学促進事業」の委託事業引き続き受託
海外留学相談ホットライン継続
6月 コロナ禍におけるJAOSの留学支援指針発表
7~8月 県教育委員会からの要請を受け各留学フェアでJAOS講師が講演
兵庫県教育委員会、鹿児島県教育委員会 岐阜県教育委員会
8月 Felca(世界留学事業者協会連盟)のオンライン年次総会、日本代表としてJAOSが参加
10月 参議院自民党政策審議会に留学業界代表としてJAOSが参加
11月~12月 文部科学省事業の一環として、2つのオンラインセミナーを開催
~国内進学より経済的、人気上昇中~ アジアの大学進学基礎セミナー
~英米オセアニアの最新事情~海外の大学に進学したい高校生のための奨学金セミナー
2022年 3月 文部科学省トビタテ!留学JAPAN主催で海外大学院留学セミナー開催
~4か国の先輩留学生と専門家にきく「海外大学院で学ぶという選択肢」
録画はYouTubeにて公開、WEBコンテンツとしてトビタテ公式HPに掲載
4月 文部科学省の「日本人の海外留学促進事業」の委託事業引き続き受託
留学相談ホットライン継続
10月 JAOSが11月12日を「留学の日」に制定
JAOS留学アワード受賞者選考開始
11月 「留学の日」制定記念イベント「JAOS留学アワード授与式」を開催
12月 JAOS 30周年記念式典開催
2023年 2月 JAOS/ICEF共催 JAFSA後援によるセミナー開催
「海外大学における留学生リクルーティングの事例研究セミナー」
~大学は留学生リクルートをいかに効果的にすべきか~
2月 フィリピン政府観光省の依頼により、フィリピンのアキノ大統領、観光大臣参加の会合にJAOSから事務局長が参加しフィリピン留学についての発表を行った。
8月 文部科学省の「日本人の海外留学促進事業」の委託事業引き続き受託
留学相談ホットライン 9月より再スタート。