活動報告

2011年度第15回 JAOS/FGER Meeting

2012年2月1日(水)

於 AIG研修センター(錦糸町)

恒例となった JAOS/FGER (Foreign Government Educational Representative ) ミー ティングも、今回で15回目を迎えた。 FGER側、JAOS側からそれぞれ、留学動向の発表があり、活発な情報交換が行われた。 また昨年末に設立された一般社団法人J-CROSS留学サービス審査機構(オブザーバー参加)よりその後の経過が報告され1月末の締切で21社よりの申請があり、審査に入ることが報告された。 マスコミによる「グローバル人材」の報道等により留学生数の増加がみられるが、一方、外国為替の影響で国によりばらつきもみられた。 参加はJAOS側22団体、32名、FGER側6団体(アメリカ大使館商務部、アメリカ大使館広報・文化交流部、日米教育委員会、オーストラリア大使館、カナダ大使館、ブリティッシュカウンシル)10名、オブザーバー参加8名の計50名であった。